らふたぁの映画館

新作映画、好きな映画、小説などの感想をアップします♪コメントで、皆さんの好きな映画とか教えてもらえると嬉しいです!

映画『空飛ぶタイヤ』


www.youtube.com

 『空飛ぶタイヤ』に心を持っていかれた話|長瀬智也が熱すぎる!


 『空飛ぶタイヤ』、まじで良かったので、全力で語らせてください。

 

 タイヤ、飛ぶ。いきなり飛ぶ。

 

 物語は「タイヤが外れて通行人に直撃、死亡事故」というショッキングな事故からスタート。いや、タイトルに「タイヤ」ってあるけど、まさか物理的に飛んでくるとは思わなかったね!

 

 まず事故の原因として疑われたのは、中小企業「赤松運送」。しかも「整備不良ですか?」っていう、めちゃくちゃ痛いパンチ。会社はピンチ、家族も不安げ、社員の目も厳しい…。でも、社長の赤松(演:長瀬智也は「絶対にうちのせいじゃない!」と声を上げるんですよ。ここからがもう、激アツ。

 

 長瀬智也が最高に“背中で語る男”
赤松徳郎という男、いい意味で泥くさい。正義感が強くて、信念を持っていて、それでいて家族想い。とにかく「社長」である前に「人」としてかっこいい。

 

 長瀬くんの演技がそれをまた全力で支えてて、特に何度も頭を下げるシーンは泣ける。弱さも見せるけど、心は折れてない。

 

 あと、雨の中、電話しながら無言で立ち尽くすシーン、あれもうMVだったよ。演出エモすぎ。

 

 巨大企業 vs 小さな運送屋…勝てるわけないやん?
 相手は超大手「ホープ自動車」。この企業がまた、内部でごちゃごちゃやってるのがリアル。上層部は隠蔽モード、現場の人間は板挟み。もう誰が敵で誰が味方かわからん。でも、その中で葛藤する社員・沢田(ディーン・フジオカの存在が絶妙だった。

 

 ディーン様、顔面最強かつ誠実キャラで来るかと思いきや、最初は「こいつ信用してええんか?」ってぐらいの腹の探り合い感。でも終盤になるとしっかり心動かされてて、「あ、こいつ…いいやつやん…」ってなるのが気持ちいい。ギャップ最高。

 

 記者・高橋一生の静かな熱量

 もう一人のキーパーソンが記者の井崎(高橋一生。地味だけど、この人がいないと話進まない。

 

 情報を冷静に追いかけながらも、どんどん赤松の正義に巻き込まれていく姿が、これまた良い。

 

 声が落ち着いてて、話すだけで信頼できる感じ、さすが一生さん。社会派ドラマには欠かせない存在感。

 

 社会派サスペンスって、こんなにアツくなれるの?
 企業の闇とかリコール隠しとか、言葉にすると堅そうな内容なんだけど、実際はめちゃくちゃエンタメしてる。

 

 サスペンスとしての緊張感もあるし、人間ドラマとしてもグッとくる。社員を守るために社長が奮闘する姿とか、「こんな上司ほしい!」ってなるレベル。
観てる途中から「赤松!負けるな!」って心の中で応援してた。いや、もはやちょっと泣いてた。

 

 観終わったあとに考えちゃう。「正義ってなんだ?」
この映画のすごいところは、ただ「スカッと勝った」で終わらないところ。
赤松が最後に勝ち取ったのは「真実」だけで、会社も家族も無傷ってわけじゃない。
だけど、「戦った」という事実が何よりも大事だったんだなって、静かに響いてくる。
めちゃくちゃキレイごとじゃないし、だからこそリアルに心に残る。

 

 まとめ:全ビジネスパーソンに観てほしい一本!
空飛ぶタイヤは、ただの事故映画じゃない。
企業の不正、個人の信念、仲間との絆、家族への想い。
いろんなテーマが詰まってて、それでいて一本筋が通ってるから、観終わったあとにずっと余韻が残る。

「自分の仕事に誇りを持ててるか?」
「正しいことを、正しいと言える勇気あるか?」
そんなことを、ちょっと立ち止まって考えたくなる。そんな映画でした。

 

 見終わった後の後味の悪さもあったけど、心に響いた。誰が悪かろうが、落ち度あろうがが、そんなものは被害者家族には関係がないかもしれない。何が原因にしろ、自分の大切な人の命が失われたことは何も変わらない。

 

 被害者家族の、赤松への『あなたには心がないのか』というセリフが強烈に突き刺さった。そう、この事故に関わっている人間すべてが憎い、そんな感情が直に浴びせられる。

 

 自分に置き換えたとして、もしも大事な人が被害者で、命を失ったとして、その原因を突き止めていると言われたとして、それがいったい何になるのだろう。原因が分かったところで、失われた命は戻らない、、、。本当に心をえぐられる作品だった。

 

 

ストーリー      ★★★★☆

(これも気を抜くと置いて行かれます笑流し見厳禁)

    キャラクター    ★★★★★

(長瀬さんの人間味あふれる演技最高)

  泣ける度     ★★☆☆☆

(少しうるっとしたよ)

    おすすめ度    ★★★★☆

(実際にこういうこともあるのだろうな)

    総評       ★★★★★

(一度は見てほしい。被害者家族の心情が辛い)

 

 

 関連記事⇩

 

 

 

chessboardlaughter.com

 

chessboardlaughter.com