今回は、コンディフェンスマンの記事が終わったので、番外編として通称ヒゲダンの好きな曲をランキング形式で発表したいと思います!
興味のある方は是非読んでみて下さい。
第10位:「イエスタデイ」
過去と未来が交錯する切ない名曲!
アニメ映画『HELLO WORLD』の主題歌として制作された「イエスタデイ」は、切なさと希望が入り混じる一曲。どこか懐かしさを感じるメロディが心に響きます。
おすすめポイント
✅ 切ない歌詞とメロディが美しい
✅ 映画の世界観とマッチした幻想的な雰囲気
第9位:「Cry Baby」
アニメ『東京リベンジャーズ』のOPで話題に!
「Cry Baby」は、ヒゲダンの楽曲の中でも特に感情的な一曲。アップテンポで激しいリズムと、切ない歌詞が絶妙に組み合わさっています。アニメの世界観にもマッチし、多くのファンを魅了しました。
おすすめポイント
✅ 転調しまくるのに違和感がない高難度曲!
✅ 感情を揺さぶる熱い歌詞
第8位:「I LOVE…」
恋愛ドラマの名シーンを彩るラブソング!
ドラマ『恋はつづくよどこまでも』の主題歌で大ヒットした「I LOVE…」。恋愛の喜びや切なさをストレートに表現した歌詞が、多くの人の心を打ちました。
おすすめポイント
✅ 優しくて温かみのあるメロディ
✅ 恋愛の幸せがリアルに描かれている
第7位:「Pretender」
大ヒット曲!切ない失恋ソングの決定版
映画『コンフィデンスマンJP ロマンス編』の主題歌として大ヒットした「Pretender」。報われない恋を描いた歌詞と、心に残るメロディが特徴で、ヒゲダンを一気に有名にした楽曲の一つです。多分ほとんどの方が1位にランクインするであろう超名曲ですがこれ以上に好きにさせる曲をバンバンリリースしてくれるヒゲダン、ほんとに脱帽です。
おすすめポイント
✅ 切ない歌詞に共感する人多数!
✅ サビの盛り上がりが最高
第6位:「universe」
映画『ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021』の主題歌として書き下ろされた曲。
ドラえもんに関する歌詞が至る所にちりばめられて、本当に楽しい曲です!
僕がカラオケに行ったときに、最後の締めに歌わないと気がすみません(笑)ストレス発散ソング。
✅ノリがめちゃくちゃいい。
✅歌詞が面白い。
第5位:「LADY」
隠れた至高のラブバラード。ヒゲダンファンじゃないと聞いたことないかもしれませんが、この曲は本当にやばいです。初めて聞いたときは涙が止まらなかった。改めて藤原聡さんの神がかった高音、表現力に鳥肌が立ちます一度聞いてみてください。
✅懐かしいような新しいような不思議な感覚。
✅もうね、とりあえず聞いて(笑)
第4位:「ノーダウト」
映画『コンフィデンスマンjp』シリーズ全編の挿入歌で流れる曲。僕がヒゲダンにどっぷりハマった曲の一つです。はじめて聞いたとき、なんだこの曲。こんな曲日本人に作れるのか?と、不思議な感覚に陥りました。
✅日本っぽくない不思議なメロディー
✅映画内容にドンピシャ
第3位:「chessboard」
人生をチェスボードに例え、幸せと悲しみの市松模様と表現した藤原さんの感性にとりはだが立った。全国学校音楽コンクール中学校の課題曲にもなった壮大なテーマ。カラオケで歌うと、序盤の低音に騙され、お?もしかして歌いやすい?と思いきや、やっぱり後半の高音にしばかれます(笑)
✅心にしみる歌詞
✅藤原さんの感性の高さ。
第2位:「anarchy」
「Anarchy」は、力強いメロディとエモい歌詞が印象的な楽曲です。イントロからすでに特徴的でサビに向かって爆発するような展開が魅力的。何度も聴きたくなる中毒性のある一曲です!
✅何度も聞いて良さがわかるスルメ曲
✅テンション爆上がり!
第1位:「Subtitle」
ドラマ『silent』で話題沸騰!
「Subtitle」は、ドラマ『silent』の主題歌として大きな話題となった楽曲。静かでありながら心に沁みるメロディと、繊細な歌詞が感動を呼びました。
おすすめポイント
✅ 切なさが溢れるバラード
✅ 歌詞が美しいのに言葉遊びも盛りだくさん
番外編
★「宿命」‥甲子園のテーマ曲にもなった、勇気が出る曲
★「アポトーシス」‥ 人生の終わりや別れをテーマにした感動的なバラードです。
★「HELLO」‥ 爽やかで前向きなエネルギーに満ちた楽曲です。
そして‥
殿堂入り!: 『laughter』
静かなピアノのイントロから始まり、サビに向かって力強く盛り上がる構成が感動的です。繊細さとダイナミックさを兼ね備えたサウンドが印象的で、聴くたびに深い余韻が残る一曲です。僕が世の中で1番好きな曲です!
まとめ
Official髭男dismには、心に響く名曲がたくさんあります。今回は特に大好きな曲トップ10のランキングのつもりが、結局10曲では収まりませんでした(笑)どの曲もそれぞれの魅力があります。
あなたのお気に入りのヒゲダンの曲はランキングに入っていましたか?