<p
>
『コンフィデンスマンJP プリンセス編』は、前作『ロマンス編』も爽快だったが、本作はさらにスケールアップし、観客を驚かせるどんでん返しの応酬で最後まで飽きさせない。特に、コンフィデンスマン(信用詐欺師)たちの絆や、登場人物たちの人間ドラマが濃厚に描かれており、単なる娯楽映画にとどまらない深みを持っています。
今回は、世界的な大富豪フウ家の莫大な遺産をめぐる戦いが軸となる。シンガポールを舞台に、ダー子(長澤まさみ)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)のおなじみの詐欺師トリオが、フウ家の財産を狙って動き出す。しかし、そこには世界中の詐欺師たちが群がっており、一筋縄ではいかない戦いが繰り広げられる。
壮大なスケールと豪華なキャスト
まず本作の魅力のひとつは、そのスケールの大きさだ。舞台は日本を飛び出し、シンガポールの高級リゾートが登場し、ゴージャスな雰囲気をたっぷり味わえる。さらに、国際的な詐欺師たちが入り乱れるため、登場人物も個性派揃い。
特に、ジェシー(三浦春馬)やスタア(竹内結子)といった過去作のキャラクターも再登場し、ファンにはたまらないサプライズが用意されている。
また、新キャラクターのコックリ(関水渚)の存在も本作の大きなポイントだ。彼女は、フウ家の遺産を奪うための重要な役回り。ダー子たちは彼女をプリンセスに仕立て上げようとする。
関水渚の演技もフレッシュで、純粋無垢な少女の中に秘められた強さを見事に表現していた。
シリーズ最高峰のどんでん返し
『コンフィデンスマンJP』シリーズといえば、何と言っても"騙し合い"の面白さが魅力だが、本作ではその要素が最大限に発揮されている。最初から最後まで何が本当で何が嘘かわからない展開が続き、観客は常に騙されながら物語に引き込まれる。
特にクライマックスのどんでん返しは圧巻で、最後の最後まで気が抜けない。これまで積み重ねてきた伏線が一気に回収され、「なるほど、そういうことか!」と驚かされる。この緻密な脚本こそが『コンフィデンスマンJP』の真骨頂であり、脚本家・古沢良太の巧みなストーリー性が光る瞬間だった。
ダー子とコックリの関係性が感動的で、詐欺師とターゲットという関係を超えて、まるで本当の親子のような絆が生まれていく。
ダー子というキャラクターは基本的に破天荒で自由奔放だが、実は人情に厚く、弱い者を見捨てられない。その優しさが、本作ではより強く描かれており、単なるトリックの面白さだけでなく、人間ドラマとしても非常に見ごたえがあった。
ボクちゃんやリチャードとのチームワークも健在で、「詐欺師だけど、ただのお金目当てではない」彼らの生き様に心を打たれる。
ラストシーンの余韻
本作のラストは、ただ単に「スカッとする結末」ではなく、観客にじんわりとした感動を残す仕上がりになっていた。最後のシーンでは、ダー子とコックリの本当の親子のようなやりとりが心に響いた。
また、亡くなったキャストである三浦春馬や竹内結子の登場シーンが、ファンにとっては特別な意味を持っていた。彼らの姿がスクリーンに映るたびに、懐かしさとともに胸が熱くなる。単なる娯楽作品ではなく、彼らの最後の輝きを目に焼き付けることができる映画でもあった。
総評:シリーズ最高傑作ともいえる一作
『コンフィデンスマンJP プリンセス編』は、シリーズの中でも最も感情を揺さぶる作品だった。痛快な騙し合いの連続、スケールの大きさ、魅力的なキャラクター、そして感動的な人間ドラマが絶妙に絡み合い、ただのコメディでは終わらない深みのある作品に仕上がっている。
「人はなりたいものになれる。」 というテーマ。(これが僕の大好きな今回のメッセージです)詐欺師たちの物語でありながら、どこか人間の本質を突いてくるような哲学的なメッセージも感じられた。観終わった後、何度も伏線を確かめたくなるような映画であり、観客もまた"コンフィデンスマン"として騙される快感を味わえる。
エンタメ映画としても、ヒューマンドラマとしても秀逸な『プリンセス編』。間違いなくシリーズの中でも傑作と言える一作だった。
本作では感動的なシーンが多く、前回のロマンス編の、スカッとした結末というより、心の中に何か温かいものが作られるようなそんな気持ちになりました。
僕は10回以上は繰り返して見ていて、飽きることなく同じシーンで泣いてしまいます。ぜひ皆様も、騙される気持ちよさとともに、心をあっためてみてください!
前回に引き続き、今回のエンディングもofficial髭男dism『laughter』
という曲で、世間的にはファンでない限りそんなに知れ渡っている曲じゃないかもしれませんが、好きすぎて、ブログのタイトルにもなっている曲です。皆さんには音楽にも注目してもらえると嬉しいです。
ストーリー ★★★★☆
キャラクター ★★★★★
泣ける度 ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★☆
総評 ★★★★★
関連記事:こちらもおすすめです